GARALLEY

雑貨マルシェ まるたまStore vol.2

2015年のvol.1に続き、期間限定ショップ「雑貨マルシェまるたまStore vol.2」のトータルプロデュース、会場コーディネート、設営、ディスプレイを担当しました。

浜松メイワン2階の空きテナントに作家さん30組以上集い、2016年3月11日~3月22日までの期間限定ショップとして開催。

会場の広さが前回の2倍になったvol.2では、アンティーク家具の展示販売やワークショップスペースの拡大と、大規模なイベントとなりました。

 

こちらは第1会場の設営前。

vol.1の時と同じ会場で、こちらの会場では生活雑貨などをはじめ、手づくり作家さんのあたたかみや素朴さを感じられるようなスペース、ディスプレイにしました。

 

完成がこちら↓

IMG_9332コピー

まるたまStoreのポスターも新しくなり、目を惹く色合いとイラストで、雑貨マルシェらしさと人が入りやすい雰囲気に。マネキンやディスプレイには、様々な作家さんの作品をコラボして展示しています。

 

ディスプレイしたカップやピアス、ドライフラワー、洋書も全て、出店している作家さんたちの商品です。

 

壁に面したスペースは、参加してくださった作家さんたちの個別の展示販売スペースで、ご自分たちでディスプレイ。

そして中心の什器には、テーマに合った作家さんたちの作品をコラボして展示しています。

 

第1会場の違う角度からの写真。

服やアクセサリー、革小物、食器などの日用品の他に、ワッフルやコーヒー豆、ジャムやピクルスなどの食品も出店していて、毎日賑わいのある店内でした。

 

こちらは、第2会場の設営前。

第1会場とは向かい合っている場所で、こちらはアンティーク家具や雑貨の展示販売を主に、テーマに合う服やアクセサリー、多肉植物などの作品が並びます。

 

完成がこちら↓

エスカレーターを上ってすぐに見えるスペースで、目を惹き入りたくなるディスプレイに。世界に一つだけのアンティークの家具や自転車、マネキンをバランスよく配置し、作家さんたちの作品をディスプレイ。服も手に取りやすい場所に。

 

テーブルの上には、アクセサリーや革小物、ジャムや観葉植物をはじめ、アンティーク小物も織り交ぜてディスプレイ。

 

違う角度からの設営前の様子。

 

完成がこちら↓

こちらにも、アンティーク家具と作家さんたちの作品をディスプレイ。生地の販売もあり、アンティークのボックスに入れることで、見やすく取りやすく。奥の壁面はぞれぞれの作家さんの展示販売スペースです。

 

壁面のスペースには全て、ガーランドをディスプレイ。出店している生地屋さんの生地を使い、作成しました。

 

こちらは写真撮影スペース。

来店の記念に写真撮影してSNSに発信することで、認知度を高め来店に繋げていきます。

 

こちらのガーランドには、「MARUTAMA」のイニシャル入り。

 

アンティークの子供服やぬいぐるみ、作家さんのドライフラワーを飾り、家族連れも楽しめるイベントに。

 

今回のまるたまStore vol.2は、2会場で広さもあるため、ワークショップスペースも2ヶ所設け、毎日作家さんによるワークショップが開催されました。

 

:::::::::::::::::::::

浜松メイワン2階の空きテナントを使用した2016年3月11日~3月22日期間限定ショップ

「雑貨マルシェまるたまStore vol.2」

運営会社:浜松まちなかマネジメント株式会社様

【INTERIOR DATA】

◇イベントのトータルプロデュース

◇会場設営、コーディネート

◇ディスプレイ

:::::::::::::::::::::

 

開催前のコンセプトやテーマなどのプランニングシート。

ディスプレイなどのイメージはスケッチなど書いたりしています。

 

会場にディスプレイしたガーランド。出店者の生地屋さんにご協力いただきました。

たくさんある生地からイメージに合いそうな生地を選び、三角にカット。両面テープでひもが通る輪をつくり、色合いなどバランスよく並べて紐を通す・・・

楽しい作業だったけど、数が多くて結構大変でした。。

 

イベント開催前日の搬入の様子。

何もない会場に商品が運ばれ、たくさんの出店者さんが夜遅くまで準備してくれました。

 

約10日間のイベントで変化を持たせるため、前半後半で参加者の入れ替えをしたり、レイアウトやディスプレイ替え。

そういった作業は、お店が閉店した20時過ぎからスタート。搬入、設営、ディスプレイ替え、搬出と夜遅くまでの作業が続いたイベントでした。

たくさんの方が来場してくださり、笑顔をお届けできたイベントとなりました。参加してくださった作家さんや協力してくださった方たちに感謝いたします。

ありがとうございました。

« GALLERY一覧に戻る

2016-06-25